本文へ移動

月刊誌「素形材」

平成30年

Vol.59 No.9 平成30年9月発行

目次
◆特集 鍛造金型寿命に関する最近の話題
◆特集企画趣旨/編集委員 石川孝司
◇型寿命向上における金型材料選択の考え方と寿命向上事例/日立金属(株) 阿部行雄
◇冷間鍛造金型の寿命延長の考え方と開発事例/(株)ニチダイ 村井映介
◇圧造機に特有な金型破損とその改善方法/旭サナック(株) 葛谷智恵美
◇サーボプレスにおけるIoT活用と金型寿命改善/コマツ産機(株) 河本基一郎
◇鍛造加工におけるトライボロジー問題と金型寿命/日産自動車(株) 藤川真一郎
◇鍛造金型の寿命向上を支えるシミュレーションとセンシング技術/
(株)ヤマナカゴーキン 金 秀英、今橋智則、寉岡薫郎

◆政策TREND
素形材産業取引適正化「型管理実践セミナー」を開催しました/経済産業省製造産業局 素形材産業室 若森将三

◆TOPICS
◇「特別講義」第6回
 南部鉄器物語 その3 南部鉄瓶雑学/岩手大学 鋳造技術研究センター 堀江 晧
◇INTERMOLD名古屋・金型展名古屋・金属プレス加工技術展名古屋/元産業技術総合研究所 三輪謙治
◇8th ISPF(第8回国際精密鍛造セミナー)開催報告
/豊田工業高等専門学校 淺井一仁、岡山理科大学 寺野元規、名城大学 吉川泰晴

◆随想
欧州よもやま話/テクノ・フュージョン(株)杉上孝二
この他 文献速報、素形材工業生産統計など掲載!
A4 63頁 本体価格 ¥1,200(税別)
一般財団法人素形材センター
〒105-0011
東京都港区芝公園3-5-8機械振興会館301号室
TEL.03-3434-3907
FAX.03-3434-3698
TOPへ戻る